本文へ移動
貸切バス
(送迎・観光)

四日市本社営業所20両


一般貸切旅客自動車事業者では
三重県2例目となる道路交通安全
国際規格 ISO39001を認証取得。
法的要求や経営環境の厳しい
この状況下を笑顔で
『想い』を大切にお運びします。

勢の國交通
貸切バス事業について
【大型観光バス】
全7両 ₊1両(らくバス)
全車両ASV車+モービルアイ装着+IP無線+通信ドラレコ・デジタコを完備。
「お揃い」を」基本としています。
〇年式を揃えています 
現在2014年製~2020年製までを保有、
初年度登録10年を使用年限としております。
平均車齢は6.8年
 
〇座席配列を揃えています。

 12列仕様(正座席49/補助席8)     3両
         (正座席49/補助席11)  両 

 11列仕様 後部2列回転サロン
                       (正座席45/補助席8)    1両            
                   (正座席45/補助席7)   1両 
     
 学校や大型団体など、複数台数での運行に
  「座席割」「号車割」がし易いラインナップになっています。

〇車両メーカーを揃えています。
 三菱ふそう製エアロエース5両
 J-BUS製ハイデッカー2両をご用意。

安全で、新しく、顔のそろった、均一グレードの車両をお届けします。

大型バス12列 座席レイアウト 

一部搭載のない車両があります

大型バス11列 後方回転サロンタイプ 座席レイアウト

大型53サロン11列(正45+補8)

(2022-02-18・202KB)

大型52サロン11列(正45+補7)

(2022-02-18・202KB)

大型バス11列 後方回転サロンタイプ 装備・仕様

【中型バス】 
送迎用4両
大型に近い乗車人員を中型運賃で運行できるメリットがあります。
全車両モービルアイ装着+IP無線+通信型ドラレコ・デジタコを完備。
 
目的に応じた4タイプをご用意
 乗車定員51名・45名・44名・42名のタイプを保有。いずれも正座席は37名。補助席数・立ち乗り定員数によって乗車定員が変わります。
 中でも42名乗りは、モケット・リクライニング、ボトルクーラー、DVD地上波TV装備で観光用として充分にご利用いただけます

中型42(正37補5)

(2022-02-18・165KB)

【中型バス】 
観光用サロンタイプ 1両
ASV+全車両モービルアイ装着+IP無線+通信型ドラレコ・デジタコを完備。
 
 大型観光バスと同等の幅・高さ ・グレード
 補助席なし乗客27名定員
 後方2列は回転サロンシートです。
 小人数の観光旅行に最適です。

中型観光サロンバス 装備・仕様

中型観光サロンバス 座席レイアウト

中型27回転サロン(正27補0)

(2022-02-18・168KB)

【小型バス】 
観光用 全4両
全車両モービルアイ装着+IP無線+通信型ドラレコ・デジタコを完備。
乗車定員29名/3両 28名/1両
(いずれも正座席21名 補助席の数によって定員が異なります)
平均車齢3.5年。どれも新しい車両。
メーカー格付けで、上級モデルをご用意しております。
TV・DVD・オーディオ・モケット張りリクライニングシート
でロングドライブ・観光目的にもご利用可能です。

小型マイクロバス 座席レイアウト

日本バス協会
三重県バス協会加盟
全国旅行業協会加盟
公益社団法人日本バス協会・三重県バス協会に加盟。情報の共有を行い、常に法的要求事項のアップデートに努めています。
全国旅行業協会(ANTA)加盟。
第3種総合旅行会社として、行程や宿泊、食事、観光などの手配を行い、旅行企画を立てることが可能です。輸送のみならず、総合的な旅行サービスを提供し、お客様のお役に立てるフィールドを広げています。
     
業界初のISO39001
道路交通安全の国際規格認証取得
道路交通安全への取り組みを国際規格に準じて、Plan・Do・Check・Actionの各段階を評価機関から客観的評価をいただき、認証取得をいただきました。
三重県下貸切バス業界では2例目となります。
掛け声やスローガンにおわりがちな安全への取り組みを見える化しています。
安全へのあくなき追及
営業用・緑ナンバーの誇りにかけてソフトとハードの両立
ISO39001を初め、運輸安全マネジメントへの積極的な取り組みは、輸送対価として運賃を収受する営業用緑ナンバーの事業者の使命です。
ITなど先端技術を取り入れたツールを装備。
ドライバーの健康状態・運行状態・運行状況・道路状況・天候状況を可視化、データ化し、情報としてリアルタイムに伝え、事後の教育に活用しています。
大型車はASV車を標準化し、加えて全車両に衝突・ふらつき警報のモービルアイを備えます。
モービルアイはASVよりも早い反応時間で、ヒューマンエラーを減少させるばかりでなく、乗客にダメージを与えない停止のタイミングで警告を発します。
ソフトとハードの両立によって安全性の向上を図っています。

得意技は大量輸送
観光バスはもちろんのこと、弊社の得意技は企業の通勤送迎を中心とした大量輸送です。契約先企業様の貸切運行で連日9台のバス車両 と14台のジャンボタクシーが四日市市内を中心に駆け回っています。運行状況システムやIP無線で絶えず運行状態をチェックしながら、お客様の信頼を大切にお運びしています。


感染対策は万全です
大型観光バスは窓を閉め切った状態でも5分で全面換気が可能です。
加えて弊社では、全車両、全座席にオリジナル飛沫予防版「おひおまつくん」、「プラズマクラスター」を設置。1日4回の消毒、乗務員の健康チェック、検査キット備蓄、お客様にソーシャルディスタンスの乗車法ご提案など
万全の対応をとっております。

感染予防の観点から
サロン車両の座席は前向きのままでのご乗車
、カラオケ及び客席マイクの使用はご遠慮いただくようお願いしております。

ワンストップサービスで
バス・ジャンボタクシー・タクシーも
輸送計画・旅行計画も含めて
保有全車両を使っての輸送計画が可能です。

当社は、同一事業所内に貸切バス、タクシー、特殊自動車が同時営業しています。
搬送に対してのお問合せ1本で、会葬車両、随伴バス・随伴ジャンボタクシー、一般タクシーまでの手配や見積が可能です。総合旅行業もおこなっておりますので、トータルな旅行計画としてのご提案も可能です。
ワンストップサービスこそが、当社最大の「強み」です。

大切なものだから、大事に保管しています。
 弊社では、皆様の大切な「時」をお預かりする、「家一軒分の値段」と言われ、簡単には替えがきかない大切な車両たちを、スペースを十分にとった専用駐車場に保管しています。
 乗務員の労力を極力抑えるため、時間を節約できるようロボット洗車機を備え、いつも最適な状態で、長きに渡り使えるようにしております。万一にそなえ監視カメラで24時間見守っています。
24時間稼働の自家給油設備
移転前は洗車と給油はガソリンスタンドで行っておりましたが、時間も手間もかかっておりました。今回の移転を機に、自家給油設備を設け
24時間給油が可能となりました。乗務員の労務負担を少しでも低減させたく考えております。
 貸切バス予約センター
9:00~17:00/土・日・祝休業
Tel : 059-348-1184イイバス Fax:059‐327‐7098
                            

自由配置

文章(+イメージ)

TOPへ戻る