本文へ移動
『想い』を大切にお運びします。
We Carry People's Thought With  Gentle Care.

 
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
   『想い』を大切にお運びします。
        We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
『想い』を大切にお運びします。
  We Carry People's Thought With  Gentle Care.
新着情報

勢の國交通からのお知らせ

2023-06-07
特殊自動車(霊柩・搬送)ページ更新しました[特殊自動車(霊柩・搬送)]注目重要
2023-05-21
5月21日 読売新聞全面広告掲載[貸切バス,タクシー]注目オススメ
2023-05-01
2023-04-19
津営業所の営業内容変更について[貸切バス,特殊自動車(霊柩・搬送),全社]チェック重要NEW
2023-03-21
2023-02-08
全社安全会議開催しました。[貸切バス,タクシー,特殊自動車(霊柩・搬送),全社]重要NEW
2023-01-13
坂道訓練開催しました。[貸切バス]重要
2022-12-12
2022-12-12
2022-10-28
勢の國交通の想い
三重で
貸切バス・タクシー・特殊自動車(霊柩・搬送)事業を
総合的に展開する
勢の國交通です。
貸切バスは三重県
タクシーは三重県北勢交通圏(四日市市・三重郡・桑名市・桑名郡・員弁市・員弁郡・鈴鹿市・亀山市)
特殊自動車(霊柩・搬送)は 三重県及び全国
を営業エリアとして

交通事故のない社会を実現するために
今日も走り続けます。





「想い」を
大切にお運びします。
We Carry People's Thought With Gentle Care.
通勤、通学、ビジネスシーン、通院、お買い物 などの日常生活。
修学旅行や社会見学、対外試合など学校行事。
組織・地域・グループの親睦旅行。
研修、コンベンションそして冠婚葬祭。

人には、その人の数だけの移動シーンがありそのシーンの数だけ『想い』があります。
その『想い』を大切にお運びし、いつも皆様のシーンに寄り添う会社でありたい。
わたしたちは、そう願っています。

2021年10月。
勢の國は新時代へ
社は地域に根差し、
永年 にわたり、貸切バス・タクシー・特殊自動車業務に業務に携わってきました。
2019年4月に、大きなインシデントを発生させたことを契機に、
一新された新経営陣は『会社を基礎から作り直す』
取り組みを行ってまいりました。
  2021年10月。タクシー営業所・本社(四日市市浜田町)、
貸切バス・特殊自動車営業所(四日市市伊坂町)を移転統合し、
新本社営業所(四日市市日永東)をオープン、その仕上げに至ったところです。
1943年の創業より約80年の歴史に一区切りを付け、お客様、従業員、社会の「お役立ち企業」を目指す弊社の象徴となりました。
まだまだ改革は道半ば。
社員全員が総力を挙げて『三重県で一番いい会社』を目指します。
新しい私たちにどうかご期待ください。
勢の國交通5つの流儀
勢の國交通は単なるタクシー会社・貸切バス会社・旅行会社・霊柩特殊輸送会社でなく、
各部門が「一味違った」先進的・革新的なサービスを展開します。
加えて、全部門が連携し、化学反応を起こすことによって、
毛利の矢のように、「束ねた力」・「総合力」の発揮こそ強みです。

「どこにでもありそうで、どこにもない会社」が勢の國交通の目指すところです。

その1.ワンストップサービス
当社の総合力は「ワンストップサービス」に発揮されます。
経路・時間・場所・状況・人員・予算によって、タクシーやバスなど多様な定員を持つ保有車両を組み合わせたり葬祭シーンにおいては、霊柩・搬送車も含めて、お客様に最適なプランをワンストップでお届けします。
その2.マルチタスク
当社の総合力を最大限に発揮するため、社員のマルチタスク化を図っています。業界を横断したノウハウの共有、職種の兼務を推進し、各部門の繁閑・コロナ禍など、状況や環境の変化に柔軟に対応し、常に最大のパフォーマンスを発揮、リスクの分散化と雇用の確保が図れております。
その3.安心・安全の見える化
安心・安全という概念的なものを「見える化」しています。そのためにソフト・ハード両面で、安全に対する投資や労力を、常に先進的なものにアップデートするために、惜しまずかけています。

その4.社員ファーストの環境整備
弊社の事業は人を相手に、人がサービスを行います。
従業員が笑顔でいられなければ、
お客様に笑顔をとどけることは不可能と
考えます。
それ故、運輸業界の3Kイメージを打破すべく
労働環境や待遇改善に努めています。

 その5.コンプライアンス
法的要求事項が大量で、厳しい業界ですが、
法的要求を下限とした社内基準を設けています。
「正しく、真っ直ぐな仕事」こそが従業員の
プライド・仕事のやりがいの源流になると
考えています。
サービス案内
貸切バス事業

『いいバス』ここにあります。

弊社の貸切バスは車両も新しく、
安全で清潔な高品質の車両をお届けしています。
座席、メーカーも均一化を図っているので、
いわゆる『顔がそろった』状態で、
格差を極力抑えることができます。
送迎の需要が多い中型・小型の車両は
ロングドライブに対応できる車両をご用意しております。
全車両にIP無線、通信型ドライブレコーダーを装備。
ハンドルを握るドライバーと営業所が一体となって、
皆様の安全で快適な運行を支えます。
旅行部門においてはベテランスタッフが
団体旅行を中心に、
バス・タクシーなど実際に運行する側の観点から、
お客様に最適なプランの作成、手配を行っています。
タクシー事業

歴史は塗り替えるためにある

四日市で最も古いタクシー会社でありながら、
常に先進的・革新的にサービスの見直しを図っています。
企業送迎需要の高まりに対応し、
大幅増車したジャンボタクシー、
狭所や高齢者向けハイトワゴンリッターカー、
LPG/ガソリン/電気のトリプルハイブリッド車
といった固定概念にとらわれない
ユニークなラインナップと
お客様のニーズに合わせて機動力をもって対応できることが、大手にない当社の特色です。
令和4年4月には
普通車タクシーは5名定員(お客様定員4名)
といった常識を破る6名定員(お客様定員5名)
の「とくタク・ぷらすわん」タクシーとして、ホンダフリードがデビュー。
さらに8月には
6名定員に広さとゆとりを加えたワンボックスタイプ日産セレナe-powerが 
「とくタク・ぷらすわん・ゆとり」タクシーとして登場しました。
さらなる進化にご期待ください。
特殊自動車事業

業界をリードする、県下最大級の専門業者。

県下最大級の規模を誇り、豊富な車種と経験が自慢です。
霊柩・搬送業務は一般貨物運送事業に該当し、
普通一種免許で運行できますが、
弊社では「大切な人」をお運びする事業
ととらえております。
社内の管理基準を「旅客」運送レベルに据え、乗務員にも第二種運転免許の取得を奨励しております。
すでに13名が入社後に二種免許を取得。
今後も推進していきます。
葬儀における静寂さの演出と環境への配慮
から、
県下初ハイブリッド車導入を行い、トレンドや環境の変化に応じた新しい車種のご提案など、
歴史と伝統だけに甘んじない
専門業者ならではの『プロの仕事』をお届けします。
法人・個人どちらのお客様のご利用も受付けております。

配車・ご予約の専用窓口

貸切バス
旅行相談は完全予約制
タクシー
特殊自動車

道路交通安全の国際規格ISO39001認証取得事業所

    イイバス     イイクニ     イイクルマ    ミンナまとめてセノクニ交通               
348-1184348-1192 ・347-1960 ・ 327-7092               
安心・安全への取り組み
2021年10月道路交通安全の国際規格であるISO39001の認証取得を受けました。
車両の安全装備や通信設備、社員の教育面における安全への体制づくりを徹底しております。
近年のコロナ対策では、飛沫予防パネルやプラズマクラスター、オゾン発生装置を全車両に完備しました。
新本社営業所ご紹介
安全安心・サービスのさらなる向上のため、令和3年10月1日に本社・本社営業所(タクシー)を移転し、新本社・営業所を開設しました。
勢の國交通

輸送と運輸の安全に関する国際規格 ISO39001認証取得

本社・本社営業所
〒510-0886 三重県四日市市日永東二丁目3番27号
津営業所
〒514-1252 津市稲葉町上鴻野379

本社代表電話
FAX. 059-327-7095


貸切バス予約  
タクシー予約     
特殊自動車予約 
TOPへ戻る